SSブログ

プロのライダーだって・・・ [バイク用品等]

プロのライダーだってこけるし・・・

こければ怪我や命の危険だってある。

都内を通勤で走る分にはそれほど危険な速度までというのはなくても

ツーリング等で先日のように伊豆スカでも走れば・・・

それなりにリスクのある速度域まで行ってしまう。

 

という事で最近仲間内でも話題の各種プロテクター。

ライディングジャケットでは肩や肘には標準で装備されている物が多いので

特に胸部プロテクターに興味が集中してますね。

 

オイラもイロイロ検討してみたんですが・・・

装着しても軽く、圧迫感の少ない物で・・・

胸部と脊椎を安全にガードしてくれそうな物はあまりありません。

特に夏場に蒸れないような物を探していました。

オイラの希望に沿う物があるにはあるんですが値段が高い(涙)

 

でも結局それをポチっとしちゃいました(笑)

img55921992.jpg

ボディープロテクター セパレートベスト

ヤフオクで1.7万円台の商品が見つかったんで決めました。


nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010.03.22 伊豆へ [ツーリングの記録]

世間はせっかくの3連休。 

オイラもシフト変更して2連休にしたのに・・・

日曜の天気予報がイマイチだったので kobabanさんと相談した挙句

月曜の日帰りツーリングに変更しました。 

 

ところが・・・

出発しようと準備をしていたらR1200RTのエンジンが掛からない。

1ヶ月乗っていなかったのでバッテリー上がり。

何とか掛けようと努力したけど無理だった。

仕方なく集合時間を変更してもらい・・・

CLで出動の準備に切り替える。

 

天気は晴れているが風が冷たい。

海老名でkobabanさんと合流し沼津まで・・・ 富士山もクッキリと綺麗に。

沼津の下り口になにやら 伊豆縦貫道(無料)というのが出来ていた。

何だか分からんが好奇心が勝りそのまま乗ってみる(笑)

でも、なんだか道は戻って行く・・・(爆)

現在の終点は国道1号線の三島と箱根の中間ぐらいの地点。

沼津方面から箱根や伊豆スカイラインに行く人には三島の渋滞をパスできるから

有効かもしれませんよ。

でも、今回は海沿いを行く予定なので・・・

函南から伊豆中央道を経由して長岡から淡島方面へ。

R0013399-1.jpg

この後は海沿いをクネクネ走ってたから画像がない。

お腹が空いてきたがなかなか良い感じの店がない。

結局 下田まで走ってしまった。

漁港の方へ進むとなにやら良さそうな感じの看板が目に飛び込んできた。

R0013401-1.jpg

ところが・・・

直前に団体さんが入店して1時間ぐらい待つ羽目に(涙)

でも、安くて美味かったのでまた行きたいなぁ。

お店のHP http://www2.wbs.ne.jp/~susikatu/

R0013405-1.jpg

R0013402-1.jpg

下田丼を注文しました。

 

海沿いを北上して行きますが、この先で渋滞しているという情報。

R0013412-1.jpg 

 

R0013414-1.jpg R0013420-1.jpg

 

では、流れの良い伊豆スカイライン経由で箱根新道で帰りましょう。

連休最終日の割りに伊豆スカも空いていて楽しめました。

箱根新道は渋滞していてすり抜けでした。

kobabanさんは西湘バイパスへオイラは小田原厚木へ・・・

思ったほどの渋滞はなく9時前には帰宅。

 

 

伊豆のログはこんな感じです。 

2010.3.22切出し.jpg

logo7.JPG

この地図の作成には、カシミール3Dを利用しました。(出典:国土地理院地形図)


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

硬い物、軟らかい物 [雑談]

先日バイクの試乗会に行った後になんとなく考えていた事を少し・・・

 

硬いマシンと軟らかいマシン そしてバランスみたいな事。

イロイロな人がホンダの試乗会に参加してブログに書いている。

初心者の方の素直な感想や疑問があったり・・・

人気のVFRとCB1100の事が中心に書かれているものが多い。

その区別を分かりやすく表現しようと考えていたら出てきた言葉が最初に書いた

硬いマシンと軟らかいマシン。

 

あまりそういう表現をふだん使う人がいないだけで、 昔からそういう考え方は存在

しているんだと思う。

作り方などにも分かりやすく違いが出ていたりする。

ボディーの剛性を上げるためにボックスタイプの角型アルミパイプをフレームに

使うと硬いマシンに仕上がり・・・

普通に鋼管の丸パイプフレームを使えばしなやかな軟らかいマシンに仕上がる。

まあ、フレームだけで決め付けられませんけど目安にはなると思います。

 

エンジンだってシャープに吹け上がる高回転型は硬いイメージだし・・・

トルク型のシングルなどは柔らかな回り方をしてくれる。

 

それと足回り。

サスペンションとタイヤのバランスで硬さが決まってくるだろう。 

 

こういう物にすべてが当てはまる訳ではないが・・・

そういう見方をするとスペックだけでもマシンのイメージをつかみやすい。

 

単に硬いマシンと軟らかいマシンのふたつに分けられるとは思わない。

でも、こういった組み合わせでマシンのバランスが決まってくるとは思う。

 

例えばホーネットの250などはフレームこそアルミボックスみたいなガチガチでは

ありませんがタイヤも極太でエンジンも高回転型。

どちらかというとかなり硬めのイメージがします。

中高年でじっくりツーリングを楽しもうと免許を取った初心者ライダーには似合わないと

思いませんか?

そういう方にはもっと軟らかなマシンの方が御似合いで使い方にもマッチすると思います。

 

また、少し前まで川崎にはZRXとゼファーという2種類にネイキッドマシンが存在した。

同じ4気筒エンジンでも水冷と空冷という違いがあった。

でも、初心者などには水冷と空冷の違いって分かりづらいですよね。

ただゼファーがよくあるタイプのスイングアームを使っているのに対してZRXにはかなり

太目のガッチリしたスイングアームが使用されている。

実際に乗り比べてみた訳ではないが、それだけでもZRXの方が硬いイメージ。

つまりゼファーよりも走りに重点を置いているのが分かる。

 

でも、硬ければ良いとか軟らかければ良いとかいう事を言っているんではありません。

その人の使い方や考え方にマッチするかというのが大事だと思います。

 

マシン選びって、そうやって自分のイメージに近い物を探していく旅のようです。

実際にR1200RTを購入する時に試乗した訳ではありません。

フレームはかなりしっかりした硬め。

足回りは剛性を出しながらもしなやかな動きをする独特のサスペンション。

エンジンはフラットツインで柔らかな回り方をする。

正統派ツアラーの起き上がったポジション。

 

それだけでも安定感がありそこそこのワインディング性能でありながら・・・

ゆったり走ったりする事も出来る。

シャープな4気筒エンジンと違い、おっとり回るフラットツインは長時間乗った時に

に疲れないキャラ。

マシンのイメージとしては中間から少し軟らかい方という感じでしょうか。

 

また、オイラが大型免許を取るきっかけになったCBR900RRはバリバリに硬いマシン。

10段階にしたら9とか8とかですかねぇ。

とても手強いマシンで1日乗っていたらヘトヘトになりました。

結局、乗りこなす事は出来ずに手放しましたけど(笑) 

デザインもそうだけどいかにも硬そうなイメージのヤマハR1などは10じゃないかな?

 

硬いマシンを乗りこなそうと格闘するのもバイクの楽しみのひとつですが・・・

やはり朝から晩まで1日中乗り回すなら軟らかなマシンの方が良いと思います。

もう1台の愛車CL400もかなり軟らかなマシンだといえるでしょう。

 

今回話題の皆さんに評判が良いCB1100なんて本当に柔らかい感じがしますよね。

そういう“人に優しい柔らかい”のがウケる時代なんでしょう。

優しさが求められるギスギスした時代ですもんねぇ。

 

 

みなさんはどんなマシンがお好みでしょう?


nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

試乗会のち健康ランド 一時フェリー [ツーリングの記録]

2010年3月6日(土)

青海でホンダの試乗会があり、仕事明けのまま行った。

雨模様の為かなり人は少なめ。

そのおかげで、当初は1人5台までの試乗というルールだったのが撤廃された。

ただし同じマシンに複数回は試乗できない。

順番待ちの列が長くなる前に1番人気のVFR1200Fから乗った。

感想は・・・    まあ普通だね!(笑)

特に感動はなかった。

係りの人が『このシートすごく良いですよ!ロングでもお尻が痛くならないと思いますよ』

と言ってたけど・・・

確かに今までの国産マシンとしては良いかもしれないがBMWのシートかなり良いからねぇ。

そこまで良いかどうかは長時間乗らないと分からないよね。

 

続いてはCB1100 

これは正直 やられた!

どうもデザイン先行のイメージを持っていたのだけど・・・

あまりの乗りやすさにビックリだった。

初めて乗るマシンだから緊張しそうなものだが、とても気楽に乗れた。

以前CB1300の試乗をした時はなんだか緊張した。

自分のマシンよりも軽いのになんだかマシンが大きく感じたからだ。

それと1300のエンジンはまるでモーターのように振動や音が無く静かに回る。

そんな印象が強く、個人的にはあまり興味のないマシンだった。

この1100はそれなりにエンジンらしい振動や音があり、バイクに乗ってる感がする。

データで見ると車重が馬鹿みたいに軽い訳ではないのだけれど・・・

コンパクトにまとめた車体と重心バランスが良いからかとても素直に動く。

だから乗ってしまうと750クラスにしか思えない振り回しやすさだった。

長距離ツーなどにあまり行かない街乗りメインの人にはお勧めですね。

 

そして、DN-01

やはり乗りなれないと変なバイク(笑)

ポジションがアメリカンのように前に足を投げ出すような感じが苦手。

そんなところに右足でRブレーキだと扱いづらい。

普通のスクーターと同じで左手でRブレーキで良いじゃん。

と昔シルバーウイングに乗っていたオイラは思ってしまう。

頑張って作ったのは分かるけど・・・

シルバーウイングにああいうミッションでも良いんじゃないのかなぁ?

 

VT1300CX

強烈なトルクかと勝手に思っていたが普通だった。

どうせなら以前の1800のエンジンで作って欲しかったなぁ。

まあ、アメリカンはオイラの趣味じゃないので・・・

体験的に乗っただけです。

でも、あのポジションでもそんなに乗りにくい訳ではないんだね。

それは意外だった。

 

その次には久しぶりにCBR600RRに乗ってみた。

やっぱり面白いね。

VFRやDN-01は1周目は上手く曲がれなかった。

なんというか小回りが利かないような感じがした。

でも、そういう時は基本に戻って乗るように心掛ける。

積極的に曲がる方へ意識的に視線を向けるようにした。

まあそんな風にしたら2周目はなんとか旋回してくれるようになる。

で、600RRはそういうのが無い。

そんなに意識をしなくてもとてもクイックに旋回してくれる。

本当に良いマシンなんだけど・・・

あのポジションはオイラには3時間ぐらいで限界が来そうだもん。

そういうのを我慢して乗りたいと思えない年頃です(爆)

ちなみにCBR1000RRは形が嫌いなので興味がわかず試乗しませんでした。

 

CB223Sにも乗ってみた。

なんだかオモチャみたいですね。

やはりエンジンにパンチが無い。これでは役不足。

CB400SSを復活させた方が絶対に良いと思う。

 

御一緒したkobabanさんはXR230が気に入ったようです。

10’03.07 001-1.jpg

10’03.07 005-2.jpg

ここで昼休憩になったので、販売ブースを少し見て退散。

例年ウエアーの在庫処分で半額ぐらいで売られているのだが・・・

今年は数が少なく、欲しい物にはめぐり合わなかった。

 

kobabanさんは新しいヒットエアーに興味深々。

今まで物よりコンパクトなのが気に入ったようです。

店の人に勧められて体験していました。

 

試乗会場を後にして走り出した。

クォーターのシングルと違ってやはり400のシングルは良い。

特に我がCL400のエンジンはよく回ってくれる。

 

最近週末は天気が悪かったので・・・

バイクで走りに行きたくてしょうがなかった。

雨でも楽しくてしょうがない。

北海道では台風の中を走った事もあり、普通の雨なんて可愛いもんです。

 

でも、今回は無理言って千葉の健康ランドまでお付き合い頂きありがたい事です。

雨が結構降っていたのであまり寄り道せずに4時過ぎに到着。

 

長生の 太陽の里  http://www.taiyounosato.co.jp/

風呂に入って冷えた体を温めてビールを飲んでいるところへoasisさんも合流。

バイクの話をしながら夜中まで飲みました(笑)

 

そして、3月7日

今日も1日雨の予報。

普通の健康ランドって9時チェックアウトが多いんだけど・・・

ここって8時までなんですよ。

仕方ないので早めの出発。

冷たい雨に打たれて、館山方面へ向かう。

途中でkobabanさんがフェリーで久里浜へ渡って帰りたいというので・・・

オイラのわがままに付き合って雨の中一緒に走ってくれたので、そのルートに。

フェリー乗り場側の回転寿司で昼食。

結構賑わっていたが・・・

ここの店、正直言って高い。

オイラが地元で行きつけの回らない寿司屋よりも高い。

物珍しい地元の食材を仕入れて使っていたりもするが・・・

そういうものが1皿300~500円も取るのだ。

かなり控えめに高額の皿は避けたのだが12皿で4000円の支払い。

もし好物のえんがわなどに手を出していたら5000円を超えた事でしょう。

オイラの行きつけの店は均一料金なので、好きな物を腹いっぱい食べてもだいたい

4000円程度の事が多い。

まあ観光地価格なんでしょうかねぇ。

2度と入る事はないでしょう。

 

10’03.07 008のコピー.jpg 

フェリーで渡った後は横浜のラフロで買い物して解散しました。 


nice!(8)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CL400 Fタイヤ交換 [マシンメンテナンス記録]

元々ゴムの劣化具合からRタイヤは前オーナーが交換した気配があった。

でも、去年の9月にRタイヤだけ山がなくなり小樽で交換した。

http://tabibito-rascal.blog.so-net.ne.jp/2009-09-12

Fタイヤは山はあるものの、センターが残りショルダーの方が磨耗。

10’02.30 122-1.jpg

ゴムも相当劣化が進みヒビ割れを起こしてる。

10’02.30 120-1.jpg

これじゃあ安心して走れませんね。

 

今朝仕事上がりのまま三鷹のナップスへ・・・

以前CL用のタイヤを置いているのを見たので売り場へ行くとまだありました。

タイヤの状態から考えればチューブも交換した方は安心ですね。

まあ、それでも1万円程度。 小樽で交換したRタイヤは高すぎ(笑)

作業途中で放送で呼び出される。

ホイールベアリングにガタが出ていると交換を勧められる。

5000円程度なのでお願いした。

10’02.30 124-1.jpg

新品タイヤは綺麗だねぇ。

10’02.30 125-1.jpg

現在の走行距離 約20500キロ。

 

帰りに ドリーム荻窪に寄って週末の台場でのホンダ試乗会の招待券をGET!


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。