SSブログ

K1200R バグスター ON [バイク用品等]

樹脂製のガソリンタンク(ダミータンク) の為、吸盤式のバッグを使って来たK1200R。

ところが給油の時に吸盤をはがすと、走行中にはがれてしまう事も度々。

そこで、何か良い手は無いかと考えてみたが・・・

給油口のところに取付金具で固定するいわゆるバインド式はK1200には使えない。

理由は、給与口が左にオフセットされているからだ。

そこで、バグスターのタンクカバーを使ってバッグを付ける作戦を思いついた。

元々、シルバーよりもガンメタ系の色が欲しかったのもあり・・・

ガンメタのタンクカバーを注文した。

ところが、流石にあまり国内に流通していない海外品。

納期は約2カ月という事で、6月の注文がやっと手元に届いた。

早速取り付け、と思ったが説明書が付属してないのね。

まあ、ナントか勘で行けるでしょう!

ほら給油口がオフセットしてるでしょ!

こちらがバックの前側のD環を留めるところです。

後ろ側は差し込んで留めるタイプ。

2016-07-28T14-22-22-f6cff.png  

胸に当たらないように高さを抑えた薄型タイプ

とりあえず、良い感じに収まったので・・・

あとは走行しての使い勝手ですね。

今日は徹夜明けなので、また後日。


コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

K1200R  11年目の車検 [マシンメンテナンス記録]

K1200Rが車検から帰って来ました。

今回はユーザー車検ではありません。

購入してから今までユーザー車検で通して来たので、今回は第三者によるチェックや整備をした方が良いと思い 2りんかんの美女木店(最近オープンした)にお願いしました。

コチラの提携先が2輪の指定工場という事で、車検場持ち込みでは無く、そちらで検査といという事。

前回の車検でライトの光軸検査で引っ掛かったので、先にテスターでライトチェックしてダメそうなら、対応してもらえるようにお願いしました。

話によると、光軸検査のテスターにもバラ付きがあるらしいので、最新型のテスターならHIDやLEDのライトとの相性も良いらしいのです。

車検場のテスターは古い物が多いみたいで、LEDやHIDは引っ掛かる事も多いみたいですよ。

ウチのK1200Rは以前の車検で引っ掛かった事で明るさアップにHIDを導入しています。

今回はそれで大丈夫だと電話を頂いてホッとしました。

あと、ブレーキ&クラッチフルードと冷却水の交換を依頼しました。

それと、先日死んだETCの修理。 これは単純にマイナス側のコードが抜けていたとの事でした。

少し押しただけで軽くなったのが実感出来ました。

グリスアップ効果は大きいですね。

次はリコールの対策にディーラーに入れないと。 それが済めばしばらくは安心して乗れるでしょう。

 


2016.7.10ビーナスライン走行動画 [動画]

動画カメラを購入したので、久しぶりに動画アップです。

 


 

カメラの取り付けについて追記

タンクバックのマップケースを挟むように上に2ミリ厚のアクリル板を載せて・・・

下に薄手のアクリル板を入れました。

それをアクリル板がズレないようにタンクバック用の強力マグネットで挟み磁力で固定しています。

上のアクリル板に市販の吸盤固定のアタッチメントを使ってカメラを固定しました。

20160710_082000.jpg

20160710_081948.jpg

20160710_081931.jpg 


コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

BMW R1200RT オイル交換 [マシンメンテナンス記録]

覚書 R1200RT オイル交換

走行距離5300キロ 

ワコーズ 4CT-S50  

フォーシーティーS 10W-50


トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お洒落に着こなせるか?ニュージャケット [バイク用品等]

最近お気に入りなHYODのアイテム。

今年はすでに夏用のジャケットを購入したり、チェストプロテクターを手に入れた のはすでに記事に書いた通りです。

実はもう1着ジャケットを購入しました。

先日買った STJ301D UCHIMIZU というジャケットは1番暑い時期でも着られるように気化熱を応用したジャケット。

その為、薄手の1枚生地で・・・

汗を吸い上げて素早く気化させるのに体にジャストフィットする感じでMサイズを選びました。

もちろん、薄手だから大きすぎれば余っている生地が風でバタつくというのも考えての選択です。

ただし、このジャケットはある程度の速度で走行するには薄手過ぎて少し心もとない。

その辺を考慮して、もう少しだけ厚手で通気性も良い物が欲しくなり今回はコチラのジャケットを選びました。

R0000019-600.jpg

STJ303D Lite GURZ

こちらは裏地のある2枚生地のジャケットです。サイズはLLでピッタリ。

R0000020-600.jpg

暑い時期の黒系ジャケットは日差しを吸収しジリジリするのを嫌って、白系が欲しかったのですが・・・

すでにLLサイズは完売していて、結局この色を選びました。

チャンと、チェストプロテクター用にベルクロ付いてます。

しかも、お洒落な刺繍まで

R0000021-500.jpg

薄手の301は脊椎パットも含めてd3o仕様なのですが・・・

こちらの303は肘と肩はd3oなのに脊椎のみウレタンパットでした。

そこで、他のジャケットのd3oパットと早速入れ替えました。

(現在我が家にはこの脊椎パットが合計で3枚あります)

目安としては30度を超える猛暑なら301でそれ以下の気温なら303で良いかもしれません。

久しぶりの明るい色のジャケットでちょっと着こなしが難しいかもしれませんね(笑)

それで、合わせたという事でもないですがグローブも少し派手目に!

R0000022-400.jpg

ついでにベルトも!

R0000023-500.jpg

上が今まで使っていた奴で、今回購入したのは下のややピンクっぽい物です。

ジーンズに合わせてみると、結構目を引きますね。

 R0000024-500.jpg

もちろん、ガッツリ走る時はジャケットもパンツももっとプロテクターのしっかりした生地も厚めな物をキチンと着た方が良いと思います。

ただ、夏でもバイクに乗りたいけど暑くて運転に集中出来ないようでは困ります。

ガキじゃないのでTシャツに短パンでバイクに乗るような真似はしませんが・・・

薄手のジャケットに膝パット付のライディングジーンズぐらいなら最低限自分の身を守る事に責任取っているんじゃないでしょうか?

とにかく地球温暖化で普通の3シーズンジャケットは出番が無くなったと言っても過言じゃないでしょう。

最近はゴールデンウイーク辺りにウインタージャケットからいきなりメッシュジャケットという人も多くなっていると思います。

そういう事も含めて、この辺の通気性生地のジャケットは今後増えて行くと思います。

ちょっと肌寒い日以外では3シーズンジャケットを着る機会も減ってしまいました。

このジャケットの出番が今後多くなるようなら、来年は色違いの購入も検討したいと思います。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。