SSブログ

新規通勤用ジェットヘルはレプリカ [バイク用品等]

まあタイトル通りなんですが、夏の通勤用に使っているジェットヘルを新調しました。
それも久しぶりのレプリカカラー(笑)
そもそも、ここ数年夏になると通勤に使っているメットが汗で臭う。
流石に長年使って来て菌が繁殖して洗っても洗ってもすぐに臭くなる。
もちろん、新しい内装なども購入して交換したりはしてますよ。
それでも、相当使い込んでいるので世代交代の時期と言えます。
ツーリング用の奴は結構お気に入りなので、通勤に下ろすのは勿体ない気がして・・・
チョイと洒落た感じの通勤用も良いかななんて考えていた。
18歳の頃原付を買った時はおまけで付けてもらった初めてのメットは無名の安物のジェットだった。
その後、中免を取りに教習所に通う時に購入したのはagvのケニーツーというフルフェイスのレプリカ。
有名なケニーレプリカと言えば、下の画像の赤黒ベースに白い鳥が描かれているマルボロ時代の奴でしょう。
20151215175050124.jpg
オイラが被っていたのは若き日のケニーが使っていたシンプルな赤白ツートン。
もう30年も前の事です。
それ以来、グラフィックカラーは買った事はあるがレプリカは買っていない。
98226.jpg
最近、アライからSZのケニーレプリカが販売されたが・・・
残念な事にヤマハのタイガーカラー(涙)
これがマルボロ時代の赤ベースだったら即買いだったのに。
imgrc0066400317.jpg
まあ、通勤に主に使っているのはリードとCLだからホンダ車という事で・・・
キング・ケニー よりは、 若き天才と言われたスペンサーレプリカの方が合うよね?
という事で、数十年ぶりのレプリカメットは、スペンサーロスマンズ にしました。
で、ツーリング用のメットにはインカム装着しているけど・・・
通勤用なので、インカムじゃなく音楽聴く用のビーコムミュージックが付けてあります。
R0000002-290.jpg
若い人達には注目されないでしょうが、同世代からは熱い視線を浴びるかもしれませんね。
もちろん、BMWに乗る時は浮いちゃうから被りませんよ(笑)

コメント(4) 

ウインカーに拘る [バイクに関連すること]

そういえば、むかしむかしの30年以上前のはなし・・・
19歳でバイクの免許を取り、最初に買ったのはCBX250RSというバイク。
専門学生という事もあり。なけなしのバイト料でコツコツとカスタムを始めました。
もちろん、工賃を払う余裕もなく部品を購入しては自分で試行錯誤しながら取り付けたのも良き経験で良い思い出です。
セパハン、バックステップ、シートを自分で加工して、ミラー、マフラー・・・
そして、ウインカー。
CBXは角型の不細工なウインカーで付け根が蛇腹のラバーになっていました。
↓ やっぱり野暮ったいですね。
11505146_001-250.jpg
当時はこんな角型の大きなウインカーが標準のマシンも多く・・・
走り屋を気取る連中には、ショートステーに小さめのヨーロピアンウインカーを付けるのが流行りでした。
もちろん、オイラのCBXもこんな野暮なウインカーはすぐに卒業しました。
その後に乗ったバイクではウインカーを換える事もありませんでした。
今回30年ぶりにウインカーの交換を考え始めたのは・・・
ヘッドライトとテールランプをLED化したので、折角だからウインカーも交換してフルLED化したいという欲望が(笑)
まあ、タマだけをLEDに交換したって単なる節電としての自己満足で何のイメージも変わらないから、ウインカー本体ごと交換を考え始め・・・
ただ、予算的には相当掛かるのでしばらくは悩みました。
まず最初に購入したのはウインカーリレーでした。
実は、普通にウインカーだけをLEDにすると抵抗値が変わってしまう為に、点滅速度が速くなるいわゆるハイフラ現象が起きます。
それで、LED対応のリレーに交換して正常な点滅速度にするのが一般的です。
ところが、ホンダ車ではフロントウインカーがポジション点灯するのにダブル球を使わずにシングル球をリレーで制御してポジション化している車両も多く、CL400もそのシステムが採用されています。
という事で、ポジション機能付きのLED対応リレーが必要になります。
ノーマルウインカーのままで、POSHのリレーに交換して正常に機能するかしばらく乗ってみました。
R0000002-450.jpg
R0000001-450.jpg
CL400のウインカーはやや小型な砲弾型っぽいデザインが標準です。
これはこれで、可愛いですよね。
今回は、ウインカーの存在感を強調したいと思い・・・
最初は、SRみたいな本当にデカい通称みかんウインカーも考えました(笑)
それでは流石に野暮ったくなると思い、やや大きめでアルミ削り出しが美しいPOSHのマシンドウインカーのスーパーバイクタイプを選びました。
(小型のミニも販売されているけど大きい方)レンズはクリアの物を購入。
R0000006-450.jpg
POSHでも小型のウインカー用はLED基盤が別売りで販売されていますが、大きいタイプはコンバージョンする為の物が販売されていません。
そして、このウインカーは球自体も別売りになっています。
という事で、G18電球に対応するLED球をイチかバチかで購入。
SP武川のLEDウインカーのオレンジ。
取り付けてみると御覧の通りキチンと作動しました。
R0000003-450.jpg
まあ、これはこれで良いんですが・・・
自分がイメージしている物とはホンの少しだけ違う。
実は、同時購入でスモークタイプのレンズも手に入れてありました。
R0000023-450.jpg
これこれ、このイメージです。
スモークレンズにする事で少し引き締まった印象です。
アルミの削り出しの地肌とのコントラストも美しい。
R0000030-450.jpg
R0000019-450.jpg
R0000027-450.jpg
ブラックレンズの奥でオレンジ色のLEDが渋く光ります。
今回はウインカーに拘った代償として、2.5万円ほど部品代をお支払いしました。
所詮自己満足の世界なので、とても人様にこんな高価な割に大きな変化の無いカスタムはオススメ出来ません(笑)
それでも、個人的にはイメージしているマシンにまた近付いたので本当に満足なんです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。